最近、趣味であるサッカー観戦の関係で、関西出身以外の人と接する機会が多くなっている。特に関東出身の人と会話をする上で、普段使用している関西弁で話すかどうか迷ってしまうのだ。
なぜなら、以前、関東出身の方と仲良くなった際、「アホちゃうー!!」と親しみを込めて言ったつもりが、「アホ」という言葉を使用しない標準語圏の人からすると、少し強めの言葉に聞こえたらしいからである。
それから、関西出身者または関西在住者以外の人との会話では、一旦頭の中でマイルドな関西弁または標準語に置き換え話すようにしている。しかし、私にとってこの行為はとても煩わしく、脳内への負担がかなり大きい(笑)。
さて、関西を除く地方出身者が上京して標準語を話す理由は大きく分けて二つあるように思われる。
・ 田舎の方言がダサく恥ずかしいので、標準語を話す
・ 方言が強くて通じないから、標準語を話す
私のイメージでは、8:2ぐらいの割合で前者が多いと想像する。
前者の場合は、とにかく田舎が嫌で華やかな都会に出てきたかったという動機が強い人。
自分の育った環境を否定しているため、方言が出るのが恥ずかしく、また、在住歴が長くなると方言を忘れ、帰省しても標準語のままで突き通してしまう人だろう。
後者は、進学や転勤で上京してきたタイプが多いように感じる。
こちらの場合は、本来、地元が好きで可能であれば地元で働きたいと思っていたが、様々な都合で上京せざるを得なかった人で、都会への憧れや地方出身者のコンプレックスは薄いように思う。だから、仕方なく標準語を話しているのだろう。
しかし、関西人は上京しても関西弁を貫き通す人が多いように思う。
関西弁と言ってもその中にそれぞれ各地方の方言があり、一括りにするのは乱暴であるが、関西弁は標準語と並ぶ日本の一大方言勢力である。
以前から映画や舞台、時代劇、ドラマでも使用されてきた関西弁。
明石家さんまさんがテレビに登場してから、関西弁が全国的に浸透していったように感じる。それから、関西出身芸人が全国ネットの番組に関西弁のまま出演することが多くなり、その結果、日本中の人々が関西弁を理解するようになったといっても過言ではないだろう。すると、全国どこへ行っても関西弁が通じるので、関西人はわざわざ標準語を話す必要が無くなったのである。
東京で関西弁を貫いている人は関西人であることに誇りを持っている人が多いように、他の地方出身者にも出身地に誇りを持っている人はかなりいるであろう。
また、マイナーな方言は出身地以外では通じないため、自分の信念とは裏腹に仕方なく標準語を話している人も少なくない。しかし、関西出身者でも女優やアナウンサーのように完璧に方言を消す人たちもいる。
関西人全てが関西弁を貫き通すかというとそうではないが、東京と対抗できる経済圏を持つ我々関西人はプライドも高く、敢えて標準語を話さないという信念を持っている人が多いからだろうか!?
また、関西人と分かるといつも聞かれるのは、「会話はすべてオチを付けているのか?」という定番の質問だ。
関西出身だから、面白い人に違いないという見方も止めてもらいたい。みんながみんな、面白い人でオモシロ話ができる人である訳がない。
初対面の人にはすべての日常会話にオチを付けている訳ではないことを説明し、会話のハードルを下げることから始めないといけないのが本当に面倒である。
しかしその一方で、女性が話す関西弁は「可愛らしい」と言ってもらえることもあり、その点では少し得をしているように感じる(笑)。
学生時代は標準語を話す異性に憧れることもあったが、今では男性が標準語を話しているのを耳にすると、言葉尻が柔らかいため、優しすぎるな…と感じてしまうようになった(笑)。
憧れと現実のギャップに少し葛藤しているが、やはり、生まれ育った環境の影響は絶大である。